ライフスタイル 東京都とLINE友達 2023年2月13日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜受信カテゴリーは選択できます〜 無料スタンプが欲しくて東京都の公式アカウントとお友達になりました。 自分の性別や年代、受信希望する地域を選んだ後、くらしや健康、福祉 …
ライフスタイル 柔軟な人は強い 2023年2月12日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜新しいことにチャレンジできる強さ〜 50代でも60代、70代、80代・・そしていつまでも・・新しいことにチャレンジできたり、人に教えてもらいに行ったりできる人は、人として …
介護・介護予防 もの忘れと認知症の違い 2023年2月10日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 認知症とは、脳の細胞が死んでしまったり働きが悪くなることで様々な障害が起こり、生活の上で支障が出てくる状態(6ヶ月以上継続)を指します。 昨日の …
介護・介護予防 認知症は何もわからなくなるわけではありません 2023年2月3日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜認知症の一番の原因は老化です〜 認知症になりたくないという方は多くいらっしゃいます。 でも認知症の一番の原因は「老化」です。老化は誰も避けて通ることはできません。1 …
介護・介護予防 サタンは悪魔が来ることではありません 2023年1月27日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 福祉業界の用語に「サタン」と言う言葉があります。「サータン」という人もいますが、これはなんの略語かというと「サービス担当者会議」のことです。 ケ …
介護・介護予防 迷惑防止機能付電話機 2023年1月20日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜固定電話の高齢世帯におすすめ〜 私の親にもオレオレ詐欺の電話がかかってきたことがあります。その時たまたま兄が近くにいたそうで、父も「はいはい」と適当に聞き流していたら先方 …
介護・介護予防 お正月の食べっぷりはいかがでしたか? 2023年1月13日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 お正月に久しぶりに親御さんに会った方も多いと思いますが、一緒に食事をとってみて以前と変わったところはありませんでしたか? 汁物にむせやすくなった …
介護・介護予防 年末年始の帰省に合わせ 2022年12月23日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜高齢者に関する情報を収集しよう〜 まだ自分は介護保険のお世話になるほどではないと思っている私の父。来年85歳になります。歩けなくはないのですが膝が痛くてすっかり外出するこ …
介護・介護予防 室内での転倒事故に注意な時期 2022年12月16日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 冬になるとルームウエアもモコモコなものを着たり、丈の長いものを着用したりで動きにくくなりますよね。 しかし大掃除でいつもはしない高いところのもの …
介護・介護予防 介護度の目安 2022年12月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜要支援と要介護の違い〜 介護度は7段階あります。 ①要支援1 ②要支援2 ③要介護1 ④要介護2 ⑤要介護3 ⑥要介護4 ⑦要介護5 ①が介護度が一番軽い方。 …