子育て おしっこの拭き方❌押さえ方⭕️ 2023年2月4日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜母から娘へ〜 「大事なことを伝えたい」と先日80歳の母から真剣な顔で言われ、何かしらと思ったら「私はちゃんとおしっこの拭き方を教えていなかった」と。 排尿後の正しい …
子育て 「すべての子供の未来は輝いていなければならない」 2023年1月31日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜中学受験する君へ〜 2月に入ると中学受験が始まりますね。 タイトルの言葉はもう20年ぐらい前、ユニセフのポスターに書かれてい …
子育て 大きさもデザインも色々 2022年12月24日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜12月の絵本コーナー〜 12月の絵本コーナーは充実していてワクワクします。 本屋さんの中でもこのコーナーは大きさもバラバラ。デザインも可愛いかったり、四角でもないも …
子育て クリスマスツリーに短冊で願い事 2022年12月18日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜それは七夕だけど〜 我が家では、サンタさんへのお願い事‥というか欲しいものを紙に書いて、クリスマスツリーにぶら下げておくという風習がありました。 何だか七夕みたいだ …
子育て 私が怒られているみたいで‥ 2022年12月17日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜声かけの技術〜 昔、青山にある「こども城」に遊びに行った時のこと。 書いてはいけないところに落書きをしてしまったこどもに、めちゃくちゃ怒ってるお母さんがいました。 …
子育て スキマモリとお約束 2022年12月13日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜子供には見えているのね〜 東急電鉄の子供転落防止プロジェクトのポスターだそうです。 こういう発想大好きです。 スキマモリ!子供達を守ってね! …
子育て 絶対いい子に決まってる 2022年11月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜励まされた言葉〜 子供を育てながら介護施設で働いていた私。保育園から呼び出され早退することもしばしばありました。 高齢の方の中には「保育園に預けるなんて子供が可哀想 …
子育て 子供へのまなざし 2022年10月6日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜木曜日の本紹介〜 児童精神科医の佐々木正美さんが書いた初版は1998年の本です。少し厚い本です。 私はこの本を読んで「乳幼児期は人格の基礎をつくるとき」の文章が忘れ …
ライフスタイル コスモスは癒しです 2022年10月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜くりはま花の国〜 風にゆらゆら儚げに揺れているピンクのコスモスが大好きです。 先日横須賀市のくりはま花の国まで行ってきました。 ゴジラの滑り台もあってビックリ …
子育て 包丁で皮むきの季節 2022年9月14日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜梨がオススメ〜 りんごやじゃがいもは硬いので、我が家では梨で練習させました。 梨は水分が多く剥きやすいんですよね。親戚から梨が段ボールで届くので、自分で剥けたら1個 …