介護・介護予防 「嚥下」って言葉を知っていますか? 2022年10月28日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 「えんげ」とよみます。簡単に言うと、口から食べたものを口の中でモグモグし、ゴクンと飲み込む力のことです。 私たちも時々慌てるとむせることがありま …
本・絵本・漫画 花屋さんが言うことには 2022年10月27日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜木曜日の本紹介:山本幸久さんの本は心がほっこりします〜 花屋さんになりたい訳じゃないけど花屋で働くことになった主人公が、もう一度自分自身と向き合い始める物語。 山本 …
ライフスタイル 越冬リップに決めた! 2022年10月26日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜今年はこれで東京砂漠を越えていく〜 日暮れが早くなり、夜風が体に染みる頃になると、どうしても口ずさんでしまう・・。 ♪あなたがいればぁ〜、ああ〜うつむかないでぇ〜、 …
ライフスタイル 旬の白トリュフをイタリアで食べてみたい 2022年10月25日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜老後やりたいことリスト〜 有吉さんとマツコデラックスさんの番組で、毎年ダチョウ倶楽部の寺門さんは秋に1ヶ月休みを取ってイタリアに白トリュフを食べに行っている。と言っていた …
ライフスタイル プリモプエルに癒される 2022年10月24日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜バンダイさん是非再販を〜 私がプリモプエルに出会ったのは、千葉県の特別養護老人ホームにパートで働いていた時でした。子供を保育園に預けながら平均要介護度が4以上あるような施 …
ライフスタイル ヨガ後の眠気 2022年10月23日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜いい具合に体がだるい〜 ヨガってストレッチかと思いきや結構体幹を使うんです。筋肉も柔軟性もない私はとにかくヨガをやった後は眠くなります。 私の大好きなポーズ、シャバ …
ライフスタイル 横浜にぎわい座で笑う 2022年10月22日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜落語って面白い〜 JR桜木町駅から徒歩3分、父親と母親と実姉で落語を聞いてきました。 落語って、「はい落語家さん登場、はい今から落語を話します」っていうのではないで …
介護・介護予防 病院のコロナ対策で面会できない 2022年10月21日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜退院後の介護サービスについて〜 65歳以上で体調悪化や転倒骨折などで入院すると、ご家族は病院から介護保険申請をしておいてください。と言われ介護保険申請はしたものの認定結果 …
本・絵本・漫画 なつみはなんにでもなれる 2022年10月20日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜木曜日の本(カバー)紹介〜 本屋さんでヨシタケシンスケさんのブックカバーのガチャポンがあったので思わず400円投入。 なつみはなんにでもなれるのカバーをゲッ …
ライフスタイル 檜の削りかす 2022年10月19日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜お風呂に入れます〜 この檜の削りかすをお茶パックに入れてお風呂に入れば ひのき風呂気分〜〜。 握力がないので、木彫りをすると手や腕は凝ります。あったかいお風呂でマッ …