木彫り お地蔵さんの台座 2023年9月10日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜蓮台にチャレンジ〜 お地蔵さんの台座作りで、蓮の花の先をちょっと反らせたいと木彫りの先生に相談し線を書いてもらいました。 反らせるのが難しいけれど、とてもいい感じの …
ライフスタイル 海ほたるの先には木更津の浜焼き 2023年9月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜海鮮浜焼き 和新〜 千葉に住んでいる子供達に勧められ、行ってきました。 東京から千葉は海ほたるを使うとあっという間です。 店内はカジュアルな雰囲気で家族連れも …
ライフスタイル 50代でブログを始めて何になるか 2023年9月8日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜人生100年時代と考えると〜 福祉の仕事をしていると、出会う高齢者の若いこと若いこと。えっ80歳ですか?ということはザラにあります。65歳から高齢者といっても70歳代なん …
健康 養命酒にチャレンジしてみた 2023年9月7日 ゆきコスモス 人生100年時代 疲れやすいのは猛暑だからか更年期だからか 毎年夏バテになりますが、今年は全然体調が上がってこない・・。猛暑日最多を記録したからか更年期だからなのか、もうわからん。 薬 …
ライフスタイル ビオトープのメダカが死んだ時 2023年9月6日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜死骸を出すのか出さないのか〜 1階の火鉢に6匹・2階ベランダの壺に4匹(←写真はベランダ)。 両方の底に天然濾過ソイルを入れ、水生植物や浮き草を添えビオトープを作っ …
ライフスタイル 残骸マスク 2023年9月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜いつまでマスク生活は続くのか〜 高齢の方と話す機会が多いため、仕事中はもちろんマスクを着用しています。 仕事以外でも病院に行くときや人混みを歩くときも着用しています …
ライフスタイル ソーラー充電で扇風機を回す 2023年9月4日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜防災用ポータブル電気〜 晴れている日はバランダにソーラーパネルを出して充電しています。 曇り空だとあまり充電できません。気温が高くてももちろんダメです。 少し …
介護・介護予防 高齢の親と旅行に行って思うこと 2023年9月3日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜子供に迷惑をかけても良いのです〜 兄が車を出してくれたため、移動も楽でしたが、夏の旅行は熱中症に注意ですね。 父は膝が痛く杖歩行のため、母が父の分の荷物を持ったりし …
介護・介護予防 小田原城の中は階段のみ 2023年9月2日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜高齢家族との旅行の注意点〜 城に入る時も白の中も全て階段です。勿論手すりはありますが、屋外の手すりは暑くて持てません。帽子は必須です。高齢になると城見学がちょっと大変にな …