ライフスタイル 2025年の節分は2月2日 2025年2月2日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜恵方巻きが高いけれど買ってしまいました〜 節分とは立春の前日ということで、必ず2月3日と言う訳ではないそうです。知りませんでした。 スーパーで感じる季節感。恵方巻き …
ライフスタイル 東京は歩道が整備されているイメージ 2025年2月1日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜千葉県に住む親族が言うには〜 千葉県に住む親族が東京都は車道と歩道がきちんとわかれているよね。 と言ってくれたのですが・・ 確かに東京駅などは道路が整備されて …
ライフスタイル 食事量と年齢層がバラバラな食事会には 2025年1月31日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜品川おすすめブッフェ〜 千葉県に住んでいる親族とランチ食事会をすることになりました。 高齢な義母は体も小さくたくさん食べることができません。 コース料理にして …
ライフスタイル 人生100年時代の25歳50歳75歳 2025年1月29日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜100年の4分の1〜 今、ちょうど子供たちが25歳前後。親の私が50代。 65歳で高齢者と言われていますが、実際介護保険を利用する年齢となると75歳以上の方が圧倒的 …
ライフスタイル 自費車いすレンタル 2025年1月28日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜レンタル料1ヶ月税込500円〜 2月に家族旅行を企画しなんとか宿も見つかったところ、要支援2の父が早速、今室内用の歩行器をレンタルしている福祉用具事業所に2月に車椅子を借 …
ライフスタイル ブロッコリーの収穫時期とは 2025年1月27日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜いつの間にか蕾が〜 いつ植えたかも忘れてたブロッコリー・・。 寒くてほとんど水もあげていなかったのですが、いつの間にか蕾がついていました。 もうちょっと大きく …
ライフスタイル 外食は自分で作れないものを 2025年1月25日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜スペイン料理〜 和食も上手に作れるわけではありませんが、家族で外食するならば家では食べられないものにしようとなりがちな我が家。 海外旅行に行かなくても、これだけ様々 …
ライフスタイル フジテレビ問題 2025年1月23日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜スポンサーからの信頼は回復できるか〜 「ACジャパンとは全国の企業や団体、一般個人から寄せられた会費のみで運営されている民間のボランティア団体」だそうです。 税金は …
ライフスタイル ひつじの毛の掛け毛布 2025年1月22日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜寝る前のポジティブ思考〜 先日読んだ本に寝る前は、必ずポジティブ体験を思い出して眠りにつくことと書いてありましたが、どうしても寝る前ってネガティブなことを思い出しがちです …
ライフスタイル 乾杯は焼酎お湯わりな気分 2025年1月17日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜新年女子会〜 ビール党の私でしたが、今日は体に優しく温かいもので乾杯しました。 誘ってもらえるのがありがたいです。 友人と美味しいものをいただく幸せ、 …