ライフスタイル 手作りの赤しそジュース炭酸割 2023年8月10日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜義理の母の手作り〜 送られてきた時は原液で飲んでいましたが、割った方が断然美味しい! 義理の母の母がよく作ってくれたジュースだそうで義理の母が送ってくれました。とて …
ライフスタイル 梅干しの壺でビオトープ 2023年8月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜小さい壺のビオトープはベランダで楽しむ〜 火鉢と一緒にもらった壺。これにもソイル(底砂)と浮草、そして蓮を入れてメダカを4匹移しました。 庭の火鉢のビオトープは6匹 …
ライフスタイル セブンイレブン白くま 2023年8月8日 ゆきコスモス 人生100年時代 夏のプチ贅沢 一個¥338です。私は買う時、勇気が入ります。 わーい!買っちゃった! って、でもこれ本物の丸永製菓の白くま君じゃない??? ネットで調べる …
ライフスタイル 火鉢でビオトープを作る 2023年8月7日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜50代の夏の自由研究〜 実家で余っている火鉢を譲り受けました。何に使おうかな〜。我が家では防災用に灰を入れて保管するような場所はありません。 なので、金魚を飼うと言 …
ライフスタイル 母の金魚鉢 2023年8月6日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜なんちゃって水槽〜 私が金魚を飼いたいとかメダカを飼いたいと言っていたので、母がこれで我慢しなさいと出してきたもの。 よくできています。金魚にオモリが付いています。 …
ライフスタイル ものづくり・匠の技の祭典2023 2023年8月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜ニッポンものづくり博〜 東京国際フォーラムで行っているイベントです。日本の伝統的な技やもの作りの技術を直接見てきました。 広い会場は伝統工芸・工・住・衣・食・伝統文 …
ライフスタイル 火鉢の活用 2023年8月4日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜災害時用に保管〜 実家の火鉢、以前もらってもらえないかと言われていたのをすっかり忘れておりました。 防災用に取っておきなよ。という私の言葉を信じた母はちゃんと取って …
ライフスタイル 1923年9月1日関東大震災から100年 2023年8月1日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜あと1ヶ月で100年の節目〜 震源地は神奈川県西部、マグニチュードは7.9。火災や建物の倒壊で約10万人以上がなくなりました。 100年たった今、東京の地下は地下鉄 …
ライフスタイル コスモスの芽 2023年7月30日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜種をパラパラっと〜 卵のケース、ミニトマトのケースなどを活用し、コスモスの種を蒔いてみました! 芽が出た〜!嬉しい!可愛い! 種が入ってた袋捨てちゃっだけど, …
ライフスタイル スイカ池を作りながら食べる 2023年7月29日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜スイカ汁も無駄なく〜 水分補給としてスイカを食べてもいいぐらい水分いっぱいのスイカ! でもスプーンで掬うとどんどん汁がこぼれてしまいます。 なので、私はスイカ …