ライフスタイル 針子誕生! 2023年9月14日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜メダカの稚魚は針よりも小さい〜 水草に卵がついていたので、他の容器に分けてみたところ、なんとメダカの稚魚が! 写真では分かりづらいと思いますが、正直よくみないとゴミ …
ライフスタイル 風鈴の舌(ぜつ)はサンタさん 2023年9月13日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜異常気象ですから〜 風で飛んでしまった風鈴の紙。急遽家にあった栞をぶら下げましたが、この違和感がお気に入り。まだまだ東京は暑いです。 …
ライフスタイル 皇居それは旧江戸城跡 2023年9月12日 ゆきコスモス 人生100年時代 都会のオアシス 東京駅より東京国立近代美術館(竹橋)に歩いて行きました。 皇居のお堀の脇をずっと歩いていきました。白鳥に会うのも柳の下を歩くのも久しぶり。ラン …
ライフスタイル ガウディin東京国立近代美術館は最終日も混み混み 2023年9月11日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜ガウディとサグラダ・ファミリア展〜 2時半に行って、5時半の整理券ゲット。中に入ってもやっぱり混み混みなので、音声ガイドがおすすめ …
ライフスタイル 海ほたるの先には木更津の浜焼き 2023年9月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜海鮮浜焼き 和新〜 千葉に住んでいる子供達に勧められ、行ってきました。 東京から千葉は海ほたるを使うとあっという間です。 店内はカジュアルな雰囲気で家族連れも …
ライフスタイル 50代でブログを始めて何になるか 2023年9月8日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜人生100年時代と考えると〜 福祉の仕事をしていると、出会う高齢者の若いこと若いこと。えっ80歳ですか?ということはザラにあります。65歳から高齢者といっても70歳代なん …
ライフスタイル ビオトープのメダカが死んだ時 2023年9月6日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜死骸を出すのか出さないのか〜 1階の火鉢に6匹・2階ベランダの壺に4匹(←写真はベランダ)。 両方の底に天然濾過ソイルを入れ、水生植物や浮き草を添えビオトープを作っ …
ライフスタイル 残骸マスク 2023年9月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜いつまでマスク生活は続くのか〜 高齢の方と話す機会が多いため、仕事中はもちろんマスクを着用しています。 仕事以外でも病院に行くときや人混みを歩くときも着用しています …
ライフスタイル ソーラー充電で扇風機を回す 2023年9月4日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜防災用ポータブル電気〜 晴れている日はバランダにソーラーパネルを出して充電しています。 曇り空だとあまり充電できません。気温が高くてももちろんダメです。 少し …
ライフスタイル 足が悪くても大丈夫!箱根ロープウェイで大涌谷へ 2023年8月29日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜車で行く時は渋滞注意〜 箱根神社は両親は日陰で待機。ちょっと階段だらけでしたね。 子供達だけでお参りをしてきました。 …