介護・介護予防 冷えとりミラクルマルチウォーマーとエンディングノート 2024年10月1日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜首につけるのを嫌がる母〜 父に遺言書を書かせたいと母がいう為、自筆証書遺言の書き方と遺言シートがついているエンディングノートを購入 …
介護・介護予防 上部鎮静下内視鏡検査結果を聞きに 2024年9月28日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜胃がんについて〜 「胃のなかもとっても綺麗でしたよ〜」と言われ安心した母。 ポリープレベルで内視鏡でとれた胃がん。でもまた半年後に検査しましょうと言われ、「もういい …
ライフスタイル ノロノロ台風10号の予測は難しい 2024年8月31日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜関東を通り過ぎるまでは待ちましょう〜 昨日は時間帯によっては全く雨も降りませんでしたが、今日もダラダラ雨になるのかもしれません。 本来は警報レベル3で高齢者等の避難 …
介護・介護予防 過敏性腸症候群の母の介護保険申請をお願いしに 2024年8月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜腹痛で体重激減した母〜 母は、父が歩けないのに要支援2しか出なかった、自分は歩けるから介護保険申請をしても認定が出ないだろうといい、介護保険申請には消極的でした。 …
介護・介護予防 ベラちゃんが持ってきてくれるジョナサンの「ちいさなサイズ」シリーズがありがたい 2024年8月2日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜高齢者にタッチパネル注文は難しいのですが〜 通院同行したあと、昼食を食べよう、どこかレストランに入ろうと声をかけると「一人前食べら …
介護・介護予防 過敏性腸症候群と診断された母 2024年8月1日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜自律神経ってことよねと〜 母は、お腹が痛いと色々検査をし、最終的には過敏性腸症候群という病名がつきました。 でも、腹痛の原因を調べるために行なった検査で、胃がんも内 …
介護・介護予防 親のアセスメントはできないものですね 2024年7月25日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜要介護2だと思っていたら要支援2だった件〜 父より要介護2の認定が届いたと電話で連絡があり、良かったあ〜これで色々支援が受けられるなあと思って、知り合いのケアマネさんにお …
介護・介護予防 連続歩行できない父 2024年7月20日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜家の中はキャスター付きの椅子で移動〜 6月上旬に介護保険申請をした父。認定結果が要介護2(←結果要支援2でしたが)の結果が届いたとの電話。約1ヶ月半かかりました。 …
介護・介護予防 高齢の母に冷凍うどんをレンジで温める方法を教える 2024年7月18日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜高齢になると食事の準備も大変です〜 先日、実家に買い物、調理、掃除支援に行ってきた。 毎日母が3度3度の食事の準備をしている …
介護・介護予防 実家の夕食支援 2024年7月3日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜お腹が痛い母は夕飯を作る気力がありません〜 午前中に母の通院同行をして一緒にランチ。食べる前から「今日もお腹が痛い」と言い出し、処方されたカロナールを服用する母。 …