介護・介護予防 経口補水液が良いわけ 2022年8月5日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜手作りできます〜 猛暑続きで、毎日汗だくですよね。 高齢になると汗をかかないから水分補給をしなくてもよいと考える方もいますが、そもそも高齢者は成人に比べ、体内に水分 …
介護・介護予防 腰椎圧迫骨折 2022年8月3日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜残薬は捨てましょうね〜 階段から落ちた翌日、濃厚接触者になってしまった母もようやく自粛期間を終え、整形外科に受診に行ったところ、腰椎の一番上が潰れていたとのこと。尾てい骨 …
介護・介護予防 緊急時の連絡先 2022年7月22日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 暑くなってきましたね。熱中症で倒れる人が増えていますね。 もし外出先で倒れ、意識がなくなった場合通行人などが救急車を呼んでくれることはありますが …
介護・介護予防 もし金銭管理に不安を感じるようになったら 2022年7月15日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 自分のお金を人に管理してもらうのって、できればお願いしたくないですよね。自分がしっかりしているうちはなおさら。私もその1人ではありますが・・。 …
介護・介護予防 救急車を呼ぶか迷った時 2022年7月8日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 熱中症や脱水を起こすと気を失うことがあります。屋内でも屋外でもです。 でも、いざという時、救急車を呼ぶのって、ちょっと勇気が入りますよね。 …
介護・介護予防 自宅内環境を見直す 2022年7月1日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 台所の上の棚から食器を取るだけだったのに・・。雨戸を閉めようと思っただけなのに・・。 どちらも以前関わっていた高齢者の方が腰部圧迫骨折をした原因 …
介護・介護予防 一番身近な人を疑う 2022年6月24日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 昨日紹介した本にも被害妄想について記載されていますが、親が探し物をしている時間が増えてきたなあと思ったことはありませんか? 通帳が見つからない。 …
介護・介護予防 フレディの遺言 2022年6月23日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜木曜日の本紹介〜 老人病院の医院長さんが書いた本です。自分が認知症なったらこうしてほしい・・ということが書いてあります。 本の前半は絵本になっています。後半はフレデ …
介護・介護予防 シャワーチェア 2022年6月17日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜金曜日の介護情報〜 私も膝が悪いので、自宅浴室の椅子は高さの高いものを使用しています。立ち座りが楽になりました。我が家のものはホームセンターで購入したもので背もたれもなく …
介護・介護予防 認知症の兆しを知る 2022年6月10日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜一番不安なのは本人です〜 認知症の一番の原因は「老化」です。これは誰もが避けて通れないものです。 だから歳を取ればみんな認知症になるリスクはあるのです。 そし …