介護・介護予防 老人性うつと認知症 2025年5月17日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜判断が難しい〜 歳をとると、友人や親族が病気になったり会えなくなったり・・とても寂しい思いをすることが増えてきますね。 食欲が減ったり、夜眠れなくなったり・・歳だか …
介護・介護予防 近くのコンビニまでお買い物 2025年5月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜要支援1の母のケアプランの目標は〜 散歩するのに良い季節になりました。 一人で外出することが無くなった母のケアプランの目標は「スーパーまでお買い物に行けるようになる …
ライフスタイル 5/2東京は大雨・雷・強風・波浪注意報 2025年5月2日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜5/3〜6ブログお休み〜 仕事柄、雨の日でもレインコートを着て自転車で高齢者様宅を訪問します。 東京の訪問系の介護サービス事業所は大抵自転車で移動です。ヘルパーさん …
介護・介護予防 高齢者の「定期購入」トラブル 2025年4月30日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜経済被害も考える〜 健康をうたったサプリメント等の「初回限定50%OFF!」な〜んて文言。良くネット通販で見かけますよね。 自分では1回だけの注文でお願いしたつもり …
ライフスタイル 色分け衣替え 2025年4月27日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜色でまとめてみました〜 今までは冬物をしまい夏物を出して・・と衣替えをしていましたが、収納が少ないことからあまり真冬しか着れないようなモコモコのセーターは極力買わず、冬は …
介護・介護予防 かる〜いマグカップ 2025年4月25日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜高齢者には軽くて持ちやすいのが良いですね〜 母の胃カメラ検査の帰り道。 久しぶりに自分用の肌着など買い物ができて良かった〜と言っていたら、食品売り場の脇にあったマグ …
介護・介護予防 高齢者の胃カメラ検査 2025年4月24日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜ぐっすり眠りすぎた母〜 以前、胃がんを内視鏡でとった母。久しぶりの胃カメラ検査です。 正式名称は上部内視鏡検査。食道、胃、十二指腸の検査の総称のよう。 眠たく …
介護・介護予防 難しいゴミの分別 2025年4月11日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜プラスチックごみ〜 春から「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源ごみ」のほかに「プラスチック」という新しい回収日と項目が増えました。 例えば納豆容器もネバネバが取れたらプラ …
ライフスタイル 土手はお花畑 2025年4月9日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜東京都多摩川〜 東京でこんなお花畑が見られるとは思いませんでした。 お散歩にちょうど良い気候ですね。高齢の方も外に出る春にしましょうよ。 …
介護・介護予防 父が借りている杖の先は 2025年3月30日 ゆきコスモス 人生100年時代 〜介護保険の福祉用具貸与〜 歩けないのに歩行器は使いたくない父。 介護保険で杖を借りていますが、実は介護保険で借りられる杖は多点杖といって杖の先が4つに分かれています …