人生100年時代の50up世代へ
ライフスタイル

海外パビリオン

〜朝一番がおすすめです〜

万博1日目は大屋根リングに登って全容を確認し、新婚旅行がバリ島だったこともありインドネシア館も並びました。

インドネシア館の素晴らしかったところは、並んでいる人にも気を使って楽しませてくれるところ。列で道を塞がないようにしながら、「急いで渡って〜」と楽しく歌を歌ってくれたり、コーヒーをサービスしてくれたり。

子供連れや車椅子の方は、こっちにきて〜と特別な入場口にすぐに誘導してくれます。30分待ちとの話でしたが、あっという間だったし多分30分も待たないで入れました。

並んでいる方にも配慮るきる国は好印象です。

他にも、異様な光を放つトルクメニスタンや隣の北欧館に入りました。

トルクメニスタンは謎多き独裁国家と言われているそうですが、とにかく光ってました。万博に来なかったら知らない国のままだったと思います。

万博2日めの朝。東ゲート近くのフィリピン館やマレーシア館はほぼ並ばず入れる状態で早速入場。

とにかくすいているところ重視で様々なパビリオンに行きましたが、並ばないで入れる「コモンズ」もおすすめです。

「コモンズ」とは複数の国や地域が共同で出展しているパビリオンで、一つづつのブースは狭いのですが、スタンプラリーの人しか並んでいないので、暑い時はゆっくり涼みながら楽しめますよ。

ABOUT ME
ゆきコスモス
52歳女性 東京在住 夫、娘、息子の4人家族 大学を卒業後、営業職から福祉職へ転向。現在高齢者の総合相談窓口で勤務。 趣味:読書、木彫、落語鑑賞 やっていたスポーツ:水泳、バスケ、スキー、スキューバダイビング