人生100年時代の50up世代へ
本・絵本・漫画

生産性向上を考える

〜『トヨタの会議は30分』〜

戦略コンサルタント事業プロデューサー山本大平さんが2021年に買いた本『トヨタの会議は30分』(すばる舎)を読みました。

福祉業界で働いていますが、常に人手不足で仕事が回らない現状があり、今後もそれは続いていくと考えています。

そこで少し発想を変えないといけないのかと思い、この本を手に取った次第です。

著者も社会人経験5年以内の方に読んでほしいと明記していますし、トヨタの会議は30分というのは会社の考え方なので、全ての会社がした方が良いというものでもないですし、50代以上の方におすすめする本でもないです。

しかしこの本から、会議の工夫やプレゼンのコツ。資料作成のコツ。コミュニケーション術など勉強になる部分が多くあり、手帳にメモを取ることもありました。

福祉業界の仕事の効率化について、これからも考えていきながら若い方の離職防止、働きやすさについて考えていきたいと思っています。

ABOUT ME
ゆきコスモス
52歳女性 東京在住 夫、娘、息子の4人家族 大学を卒業後、営業職から福祉職へ転向。現在高齢者の総合相談窓口で勤務。 趣味:読書、木彫、落語鑑賞 やっていたスポーツ:水泳、バスケ、スキー、スキューバダイビング