人生100年時代の50up世代へ
介護・介護予防

デイケアに行く気になった87歳

〜歩きたい気持ち〜

87歳の父は要支援2の認定を持ち、訪問リハビリを週2回受けていました。

1年前認定を受けた頃は自宅内でも肘を乗せる歩行器がないと歩けなかったのですが、リハビリの先生のおかげで杖が2本あればなんとか屋外も歩けるようになりました。

少しづつ下半身の筋肉がついてきましたが、体力がありません。

歩きたい気持ちはあるものの通所型のデイサービス等に行くことにとても抵抗がありました。

しかし訪問リハビリの理学療法士の方やケアマネージャーさんの勧めで、なんと!デイケアに行く決心をしたそうです。

訪問リハビリの週2回は継続しつつ、短時間のデイケアもプラス週1回。

これで車椅子がなくても旅行に行けるかな・・。

すごいぞ父上!よく決心してくれました。ありがとう。

ABOUT ME
ゆきコスモス
52歳女性 東京在住 夫、娘、息子の4人家族 大学を卒業後、営業職から福祉職へ転向。現在高齢者の総合相談窓口で勤務。 趣味:読書、木彫、落語鑑賞 やっていたスポーツ:水泳、バスケ、スキー、スキューバダイビング