人生100年時代の50up世代へ
ライフスタイル

浅草は食べ物に困らないのが良いですね

〜2025GW浅草観光〜

観光地で何が一番困るかというと食事とトイレ。

浅草は確かに人が多いのですが、食べ歩きグルメも沢山ありますし、屋台も多く出ているので、晴れていれば境内の脇に座って食べることもできて良いですね、

又、雷門向かいにある「浅草文化観光センター」に綺麗なトイレもあります。

最近は人力車も多くなって声をかけられることが増えました。

浅草の街はネズミ小僧もいたり・・六区だけにロックだったり・・。

スターの手型があったり・・

このガチャポンはなぜか100円玉を両側から入れたり・・。

面白い。

しっかりお店で食事をとりたい方へ

もんじゃ焼き屋の「おこげ」さんも店員さんが焼いてくれますので安心です。

写真は明太子もちもんじゃの作り途中の写真。

確かに人は多いのですが、トイレも食事も安心の浅草。リーズナブルに一日遊べます。

ABOUT ME
ゆきコスモス
52歳女性 東京在住 夫、娘、息子の4人家族 大学を卒業後、営業職から福祉職へ転向。現在高齢者の総合相談窓口で勤務。 趣味:読書、木彫、落語鑑賞 やっていたスポーツ:水泳、バスケ、スキー、スキューバダイビング